さて今回は、結婚できない男性が、なぜ結婚できないのか?その理由について解説していきたいと思います。
20代や30代で結婚願望が強い男性はあまりいませんよね。
「良い人がいたら結婚する」くらいに思っている人が多いかもしれません。
僕が20代の時は実際にそう思ってました。
しかしそういった方でもアラフォーになると突然焦り出します。
なぜかというと、出会いがなかったり彼女はできるけど結婚まで進めなかったりすると、「このまま一生ひとりなんじゃないか。。。」「老後寂しいんじゃないか。。。」という不安が出てくるからです。
素敵な奥さんと結婚するためには、まず結婚できない理由を知って、対策していく必要があります。
この記事ではなぜ結婚できないのか?その理由を解説していきます。
結婚できないと悩んでおられるアラフォーの方はもちろん、今アラサーの方で「いずれ結婚できたらいいかな」と思っている方もチェックしておいた方がいい内容となっております。
Contents
理由①行動力がない
結婚するためには出会いがないといけません。
しかし行動力がない出会うことができません。
つまり行動力がないということは、結婚できる確率がかなり少なくなってしまうということです。
しかし、なぜ行動に移せないのか?
その原因の一つとして、プライドが高いということが挙げられます。
行動できない人はプライドが高い?
行動できない人はプライドが高い人が多いです。
結婚するために行動しないといけないと頭ではわかっていても、
「めんどくさいから」
「ガツガツして、ダサい」
「恥ずかしいから」
といった理由で行動に移せない人が多いです。
こういったことの根底にあるのは「失敗したくない」「傷つきたくない」という自己防衛本能です。
そして、年齢を重ねるとより自己防衛本能は強くなっていきます。
しかし、出会うためには勇気を出して行動していく必要があります。
「結婚したい」と思う方は意地やプライドは捨てて、がむしゃらに出会いを求めて行動することをおすすめします。
女性との出会いについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
理由②自分の話ばかりしてしまう
結婚できない理由として、これは非常に多いですね。
自分ではその場を盛り上げるために喋らないといけないと思っている人も多いですが、実は女性は引いてしまっていることがあります。
なぜなら、基本的に女性は話を聞いて欲しい生き物だからです。
それなのに延々と面白くない話をされても退屈なだけです。
なので、自分の話ばかりだけでなく、女性の話を聞いてそれに対してリアクションしてあげるように意識してみましょう。
理由③相手の話を聞くのが下手【正論はNGです】
相手の話を聞いてリアクションをすると思いますが、これが上手くできていない男性は多いです。
女性は相手に共感してもらえると、相手に好印象を抱きます。
しかし逆に、女性の話に対して、「いやそれは違うと思うよ」とか「その考え方はどうなの?」みたいに反対意見を言ってしまう男性が多く、そんな人と結婚しても上手くいかないだろうなと女性は思っているので離れていってしまいます。
男性はつい論理的に会話をしてしまいますが、そうではなくて、まず相手の話に共感するということを意識してください。
そうすることで、女性は「この人いい感じの人だな」と好印象を持ってくれます。
こちらの記事も合わせて参考にしてみてください。
理由④趣味や仕事ばかりで忙しい
自分の趣味や仕事で忙しすぎると、女性は「この人と家族になっても、趣味や仕事ばかり優先するのかな」と不安を抱いてしまいます。
趣味を楽しんだり、仕事を頑張ったりするのはいいことですが、バランスを考えないといけません。
また出会いの幅が減ってしまうリスクがあるので、結婚するためには、もう少し自分の視野を広げることも大切です。
理由⑤家族や店員さんに偉そうにする
これは女性に嫌がられるので要注意です!
特に店員に偉そうな態度をとっていると、女性に一気に引かれてしまいます。
敬語で話したり、ありがとうなどの感謝をしっかり言えるようなスマートな男性に女性は好感を持つので、できていない人は意識しましょう。
理由⑥浮き沈みが激しい
日によって気分のムラが激しかったり、ネガティブ過ぎると女性は疲れてしまいます。
浮き沈みが激しい男性は女性からすると「この人と結婚して大丈夫かな」と心配になってしまいますよね。
逆に嫌なことがあっても平常心で乗り越えられるような精神的に安定している人は「頼もしい」という印象を与えることができます。
理由⑦決断力がない
例えばデートのお店を決める時でも「君が好きなものなら何でもいいよ」とか「どっちでもいいよ」などは一見優しそうに見えますが優柔不断という印象を与えてしまい場合があります。
なので、「この店行ってみたいと思っていたんだけど、どうかな?」と店を決めた上で女性に聞いてみるとか、食べたいジャンルだけ女性に聞いておいて店は自分で決めるなど、ある程度リードしてあげましょう。
そうすることで頼もしい男性だと思われます。
理由⑧完璧主義者
何事においても完璧主義でそれを女性にも押し付けてしまうと結婚できません。
家事が苦手だったり、のんびりでマイペースな女性など当然ですが色んなタイプの女性がいる中で許し合うということが非常に重要になります。
そして完璧を求められると女性は息苦しくなるので、「この人と結婚は無理かな」と思われてしまいます。
結婚を見据えたときに、ある程度寛容になったり、自分自身も「少し抜けたところ」を見せることで、人間味がありますし、何より気軽に相手と過ごせます。
完璧主義過ぎる人は少し気楽に生きてみることが結婚への第一歩かもしれません。
理由⑨浮気性
これは言うまでもなく、NGですよね。
よっぽどイケメンだったりすると、浮気性でも結婚したいと思う女性もいるかもしれませんが、基本的に女性は誠実な男性と結婚したいと思っています。
理由⑩経済力がなさ過ぎる
やはり経済力も大事です。
今は結婚してからも働く女性は多いのでひと昔前よりも経済力は重視されなくなっていますが、それでも一緒に家庭を築いていくということなので、経済力も当然女性は意識しています。
もちろんお金があるに越したことはありませんが、デートで食事を奢ってあげられるくらいの経済力であれば十分ですし、女性も安心します。
まとめ
さて今回は結婚できない男性の10の理由をご紹介してきました。
あなたはいくつ当てはまったでしょうか。
当てはまった項目を受け入れて少しずつ改善していくことで、今からでも女性から「この人と結婚したい」と思われる男性になることができます。
あまり当てはまらなかった方は単純に出会いの機会が少ないので、もっと出会いのツールを活用していきましょう。
コメントを残す